トップページ > 研究案内

研究室の活動(2022年)

研究発表

  • 川島朋也・木村司・篠原一光 2023 車載機器を模したLEDの点灯が前方のブレーキランプの検出に与える影響, 交通科学, 53(1), 51-57.
  • 川島朋也・澁澤柊花・林正道・池田尊司・田中悟志 2023 能茂樹研究の現在:認知心理学との接点, 認知心理学研究, 20(2), 91-101
  • 篠原一光 2023 事業用自動車運t念写を対象とする運転適性診断御現状と課題, IATSS Review, 47(3), 150-158.
  • Shibusawa, S., Kawashima,T. & Amano, K. (2023). Transcranial alternating current stimulation affects several alpha components depending on their frequencies relative to the stimulation frequency. bioRxiv WebPage
  • Kawashima, T., Shiratori, H. & Amano, K. (2023). The Relationship Between Alpha Power and Heart Rate Variability Commonly Seen in Various Mental States. Research Square. Webpage
  • Liu, W., Dempo, A., and Shinohara, K. (2022). The impact of enhancing phone activeness on the neagative effect induced by the presence of a cell phone. Frontiers in Psychology, 13
  • Liu, W., Dempo, A., Kimura, T., Kawashima, T. & Shinohara, K. (2022). Effects of the presence of a cell phone and exposure to natural environments on remote associates task. Scientific Reports, 12(1)
  • Kawashima,T., Shibusawa, S. & Amano, K. (2022). Frequency‐ and Phase‐Dependent Effects of Auditory Entrainment on Attentional Blink. European Journal of Neuroscience, 56, 4411-4424.
  • 韓潤・川島朋也・篠原一光:意味ビジランス課題におけるゲーミフィケーション効果の検証 日本認知心理学会第20回大会発表論文集 P2-A06-73
  • 川島朋也・紀ノ定保礼・木村司・篠原一光:参加者近傍モニタの通知による直後の前方ブレーキランプ検出遅延 日本認知心理学会第20回大会発表論文集 P2-A03 
  • 陳韻雅, 川島朋也, 篠原一光:日本語テキストの色分けと読み速度 日本認知心理学会第20回大会発表論文集 P1-A06-34
  • Shibusawa, S., Kawashima, T., & Amano, K. (2022). tACS at the alpha frequency affects several alpha components in different manners. The 22nd International conference on Biomagnetisom, August 31 (28 August - 1 September), Birmingham, UK.
  • 川島朋也:認知心理学研究者のWLバランスとキャリア形成を共に考える.日本認知心理学会第20回大会,神戸大学,2022年10月16日(シンポジウム企画者)
  • 川島朋也:知覚・認知・社会・発達・臨床心理学におけるオンライン実験の苦悩と工夫:心理学教育・研究のあり方の将来展望.日本心理学会第86回大会,2022年9月8日〜11日(シンポジウム企画者)
li>
  • 川島朋也:注意のリズム性と脳律動との関係:感覚引き込み手法による介入の可能性 日本視覚学会2023年冬季大会 工学院大学 2023年1月 (招待講演)